cheesecake HOLICの悶絶チーズケーキ♡絶対!食べたいお取り寄せ!
cheesecake HOLICのチーズケーキは、食べた瞬間全身がやさしさに包まれて、もう一口~もう一口~と、フォークの手が勝手に動いてしまう美味しさだと言われています。
広尾高級レストラン長谷川稔氏が手がける世界一のチーズケーキと評判の珠玉の逸品ならば、絶対に一度は食べてみたい!と誰もが思うはず!
そこでcheesecake HOLICのチーズケーキをご紹介いたします。
美味しさの秘密
美味しさの秘密の一つは厳選し尽くしたチーズの数々。
チーズケーキのメインとなるクリームチーズは、全ての味のベースで、北海道産フレッシュクリームチーズ「月のチーズ」が使われています。
月のチーズは無添加のフレッシュチーズを使用し、爽やかなクリーミーさは、舌の上でスーッと溶けてしまいます。
また、月のチーズ+フランス産のクリームチーズを複数ブレンドすることで最高の味となっています。
カマンベールチーズは「カマンベール ドゥ ノルマンディー」を使用。
その味わいはバターやクリームの様なコクがあり、香りはカマンベール特有の土の香りと甘い繊細な香りです。
ブルーチーズは「ロックフォール・セレクション・モンス」
通常3ヶ月熟成のチーズを倍の6ヶ月という歳月をかけて熟成することで、クリーミーな口溶けと余韻が長いチーズになっています。
さらに美味しさの秘密はレモンを使用せず、小夏・はるか・国産ライム3種の柑橘が使用していることです。
小夏はレモンの様な尖った酸味がなく、みかんのような甘さもありません。ほどよい甘さと酸味はすぐれたバランスで、清涼感があふれる涼味となっています。
これら3つの柑橘を混ぜることにより「①チーズのコクと旨味 → ②柑橘の酸味と苦味 → ③口内リセット」の無限チーズが生まれます。


クリームチーズケーキ
濃厚なチーズのコクと旨みが魅力のチーズケーキです。メインは希少な北海道産「月のチーズ」。さらにフランス産チーズを複数ブレンドしています。
レモンを一切使用せず、四国産の小夏・はるか・ライムを使うことで、チーズの旨みが引き立つさっぱりとした程よい酸味が加わります。
このチーズケーキは、無限に食べたくなる「中毒性」を持つ最高な味わいです。
クリームチーズケーキ 長さ17cm 約410g ¥4,950円(税込)
購入はこちらから
カマンベールチーズケーキ
フランス/ノルマンディ産・Fromagerie du Val d’Ay の伝統手法で作られた高級チーズ「カマンベール ドゥ ノルマンディー」を使用。
バターやクリームの様なコクと味わいプラス香りは土の香りと甘く繊細な香りを楽しめる魅力的なチーズケーキです。
カマンベールチーズケーキ 長さ約17cm 約410g ¥4,950円(税込)
購入はこちらから
ブルーチーズケーキ
フランス/ロックフォール村の名家GABRIELCOULETが製造の「ロックフォール・セレクション・モンス」が贅沢にたっぷりと使われています。
舌のピリピリ感と頭を突き抜ける旨味の稲妻が走り抜ける味わいです。
クリーミーな口溶けと、味わいの余韻が長いチーズのリッチテイストが食べた人をとりこにさせます。
ブルーチーズケーキ 長さ約17cm 約410g ¥4,950(税込)
購入はこちらから
季節限定 紫いもチーズケーキ
秋限定の紫いもフレーバーのチーズケーキ。上質な国産紫いもを1つずつ丁寧に蒸し上げてペイスト状にし、チーズケーキチーズと合わせて焼き上がっています。
紫いも特有の彩り豊かな甘さとチーズの風味豊かなコラボが楽しめます。
紫いもチーズケーキ 長さ約17cm 約410g ¥4,950円(税込)
購入はこちらから



【店舗詳細】
名称 Cheesecake HOLIC
社名 株式会社 KAORU
本社住所 東京都港区南麻布4‐5‐66
代表者 長谷川稔
Cheesecake HOLIC 公式ホームページはこちらから
Cheesecake HOLICのチーズケーキはその名の通り中毒性のあるテイストで食べた人を虜にしています。
制作プロジェクトチームがいつもの確認の試食で食べた時に、全身に鳥肌がたったと語るほどで、今でもあの感覚は忘れられない!とか。
公式ホームページより、Pistachioピスタチオ&グリオットチェリーがまもなく販売を開始されるそう!
感動と幸せを同時に感じる魔法がかけられたチーズケーキを、ぜひ一度お試し下さい。


この記事へのコメントはありません。